アラフォー主夫の「毎日が男の料理だ」

アジアごはん大好き主夫の日常 アジア料理やランニングとたまに育児家事

家族で居酒屋デビュー! 居酒屋のためのお金のかからない売上アップの方法を考えた。 時間分煙のススメ

 

家族(子連れ)で居酒屋デビューをしました。

 

東京に引っ越してくる前はぼくの両親と同居だったので、居酒屋に行く時は夫婦2人(それでも年に3回程度ですが)。

昨日は上の子がサッカーの合宿に行っていたため、子どもが1人しか居なかったので、行っても大丈夫かなと思い初めて家族で居酒屋へ。

 

ぼくが住んでいる地域はマンションだらけでファミリー層も多いので、居酒屋にも「子ども歓迎」と書いてあるところが多い。

 

行った居酒屋もお子様ソフトドリンクなるメニューもあり、土曜の18時くらいだったし、半数くらいは子連れだった。というかほぼ家族連れ(子どもがいるいない両方)でいわゆる男性だけというグループは少なかった。

 

で、子連れの居酒屋で気になるのが「たばこの煙」

 

 混雑していなかったし、まわりもファミリーが多かったので、煙の実害があったわけではない。だがスモーカーが1組加わるだけで状況は大きく変わる。そして分煙だとしても煙は流れてくる。設備投資するのはお店側にもかなりの負担。そもそも煙もうもうの店には子連れではもちろんぼくひとりでも行きたくない。

 

ただ喫煙率20%を切っている状況では大多数である禁煙者側に立つのは自然のこと。ロイヤルホストが全席禁煙にして売上が増加したというニュースは記憶に新しい。

 

でも居酒屋は禁煙化が難しいとされていた業態だ。宴会の売上割合が高い店ほど難しい。喫煙率が20%といっても、20人の宴会となれば4~5人いて、その人の声が大きければ禁煙店は外されてしまうからだ。

 

そこで提案するのは時間分煙だ。

 

つまりオープンから20時までは禁煙、20時以降は喫煙という具合だ。ランチは禁煙、ディナーは喫煙という店は多いだろうが、それの居酒屋バージョンだ。

宴会の場合でも19時30分から始めて、飲み始めの30分くらいはたばこがなくても平気な人が多いはず。酒がいい感じに入ってきた30分後から喫煙可になるわけで問題ないであろう。

居酒屋もファミリー層を増やしたいけど、既存のお客も減らしたくない。

サラリーマンは残業で忙しいだろうから、飲み始めるとしても19時過ぎくらいが精一杯でしょ。その前の時間はファミリーに開放してはどうだろう。

 

個人で居酒屋を経営してる人に喫煙者が多いから(あくまでも自分お知っている限り)、なかなか判断ができないのであろうが、はやくしないと大手のチェーン店が始めて手遅れになっちゃいますよ!

 

そういう店があったら間違いなく今の、回転寿司(禁煙)→ハンバーグ屋(禁煙)→メキシコ料理チェーン(しっかりした分煙)という子連れ外食のサイクルにそこが加わることは間違いないだろう。

 

結構そういう家庭多いんじゃないの?

 

居酒屋経営者の皆さん、お金がかからない売上アップの方法を試すだけでも試してほしい!

とくに自宅近くの居酒屋さんお願いします!